TOYOTAディーラー
去年(2019年)12月はじめ、愛車の50エスティマ(もうかれこれ12年の付き合い)のオイル交換にいつものTOYOTAに行ってきました。営業の方はいつもオイル交換中に、私が展示してある車を拝見していると必ず声を掛けてくれます。


出会い
今回も購入する予定などなく、新型車が出たと言う事でマイナーチェンジしたCH-Rと新商品のライズを見せて頂きました、CH-Rは以前カレコカーシェアリングで借りた事があったので今回は、ライズを試乗させて頂くことにしました。DAIHATSUのロッキーのOEMでエンジンや足回り大まかな内装はほとんど同じでフロントのバンパー辺りが少し違っている。
第一印象
パッとみた感じですが、新型RAV4が数ヶ月前に発売されていましたが、それの兄弟みたいな印象で、小さいけどカッコ可愛い❤️って感じで好印象!
コンパクトSUVで小さいけど大っきく見えるデザインになっており、少し興味が湧いてきました!
ライズ試乗
さあ、いよいよ乗り込みます。ドアを開けた瞬間ビビッと来ました!軽いんですがドッシリした感触、今までに感じた事のない感覚で気分が高なります!
メーター回りも質感が良く、なんとフル液晶の速度メーターが装備されていて、デザインが4種類から選べるようになっています!
シートは柔らかくフィット感もGOOD、しっかりホールドしてくれる感じが良いですね!
エンジンをかけていざ出発‼️
走り出しもスムーズでボディ剛性もしっかりしていたので驚きました!もっと大きい車を運転している様な感覚でした(エスティマより安定してる?)で近くに制限速度が70km/hのバイパスがあるので走らせて頂きました。合流で加速した時またもや衝撃を受けました!かなりのトルクでスーーーッと難無く合流!正直ビックリしました!70km/hで走行している間もドッシリした乗り心地でかなりの安定感‼️
これは買いだなぁと思いました。試乗でこんなにワクワクしたのは久しぶりです。(以前メルセデスベンツのCクラスセダンに試乗した時以来のワクワク感)
見積依頼
忘れかけていたオイル交換も終わり、営業


最後に来週末の土日で、とあるホールでイベントを開催されるみたいでそこで購入するとかなりお安く提供することができます。って事なので早速コンベックスという所に行ってきました!
コンベックス トヨタ大商談会
トヨタ車がズラ〜と並んで最新車種から憧れのランドクルーザーやハイラックスと言った大型車が展示してありました。中でも人ざかりが多かったのが、やはり新型ライズ!老若男女問わずいろんな方が集まっていてかなりの人気のようでちょっと焦りが…(納期が気になる)
ライズってどんな車?
コンパクトSUVと言う事で寸法的にはトヨタアクアより全長短くかなりコンパクトになってはいますが、実際に見ると思ったより大きく感じ、ひと回り大きいCH-Rと同じぐらいに見えました。
ライズのグレード(上位グレード順)
Z
G
XS/X
この4タイプが用意されておりグレード別にそれぞれ装備が違います。オススメグレードはやはりZだと思います。Zにしか装備されていない物を紹介します。
①フォグランプ
こちらはGグレード以下になるとダミーになります。黒いプラスチック部分は残るので見た目的にもライト機能が備わっていた方が良いです。
②タイヤ・ホイール
Zグレードのみ17インチのタイヤにシルバーと黒のツートン色ホイールが標準で付いてきます!Gグレード以下になると16インチのタイヤにシルバーのホイールになるんですが、質感が少し落ちるので実際に見て検討された方が良いと思います。
③アダプティブクルーズコントロール搭載
全車速追従機能の付いたクルーズコントロールが付いています。
④レーンキープコントロール
クルーズコントロール作動中にレーンの真ん中を走るようにサポートしてくれます。
⑤シーケンシャルターンランプ装備
流れるウインカーがZグレードのみに付いています。コルは好きな人嫌いな人が分かれますが…
大体これぐらいだと思いますが、細かいものに関してはディーラーに問い合わせだ方が良いと思います。
ライズ エクステリア
見た目は初めに言いましたがRAV4と似ています。
これはGグレードでタイヤやフォグはこんな感じになります。
ライズ 内装
ハンドルは本革仕様で高級感があり、握った感じもしっくりきました!
シフトノブは好き嫌いがあるかもしれませんが個人的にはSUV車にはありだと思う本革のシフトノブカバー‼️
ドリンクホルダーも収納型で見た目がスッキリして良いですね!
懐かさのあるサイドブレーキレバー!今は電動パーキングやフット式のサイドブレーキが主流になってきましたが、昔はサイドブレーキは引くものと教えられました。
トランクルームも広くですねー!この大きさでこれだけ積めたら良いですね!
ライズ 安全装置
ライズには安全装備が15個備わっており、そのうちの6個が全グレードに標準装備になっており、購入理由のひとつがこれです。Zグレードになると10個が標準装備で残りはオプションになります。
ちなみに全グレード標準装備の番号がこちら!
1・3・6・8・11・12
Zグレードになるとプラス
2・4・5・10
となります!
かなり充実した安全装備になっているんじゃないかと思います!
内装なんかはまた納車後詳しく説明して記事にしていきたいと思います!この記事の動画もYouTubeの方で出しているので良かったら見て下さい。よろしくお願いします。
【雑談】ランドクルーザープラドによる悪路走行
外の展示にはランドクルーザープラドによる悪路走行体験が実施れており迷わず予約しました!一度は乗ってみたかったので楽しみです❗️走行の動画アップしてるので見てください↓