みなさんさんこんにちは。プリ男とジローです。
いやー暑い。もう外を歩くだけで汗だくになってしまいます。
快適な外出にはエアコンが効いた車が欠かせませんね。
ってことで車を綺麗にしておきたい。でも暑くて洗車に時間をかけるのは辛い・・・
そんな状況に適したアイテムを見つけたのでご紹介したいと思います。
それがこちら!
OVERCOAT JAPANさんの
セラミックカーシャンプー OVERcoat(オーバーコート)
容量は500ml
こちらはカーシャンプーなんですが撥水コーティングまで一緒にできるという優れもの。
しかも・・・
ガラスコーティングの上でも施工可能で、ボディー以外にもガラスやプラスチック部分、さらにホイールなどにも使用可能と、非常に扱いやすくなってます。
少し細かく説明すると、中性洗剤のシャンプーなんですが、同時にセラミックコーティングを施す一石二鳥のカーシャンプーということで、「超撥水性」や「プロ級のセラミックコーティング」とも記載があるのでコレは施工後の効果がとても気になりますね。
パッケージにはQ&Aの記載も。
これは気になる点が一目でわかって良いですね。
ちなみに耐久性は約2カ月との事ですが、オススメの施工頻度は2週間に1回になっています。
使い方として、基本はカーシャンプーですので車体を濡らしてから、バケツの水10Lに対して30~60mlのオーバーコートを加えます。その作ったシャンプー液を使ってスポンジやミットなどで洗ったあと、クロスで水分を拭き上げます。
(ちなみにフォームスプレーだと1Lに対して30mlが適量となります)
そしてもう一つ別の使い方が!
洗車後車体が濡れている状態で、原液のオーバーコートを塗布してすぐ洗い流すことでウルトラハードコーティングができるとの事。いやーこれは楽しみ。
ではさっそく中身の確認から。
まずはこちら。
計量カップがついています。カーシャンプーは容器だけってことも多いのでこれは嬉しいですね。
中にはボトルの口部分が入っていました。
ボトルの蓋を取って付け替えるだけで、注ぎ口はよく食器用洗剤にあるタイプのもの(プッシュプルキャップ)になっています。
そしてこれが本体。
容量は500mlで、液体の色はなんと紫でした。
ちょっと高級感がありますね。
では使っていきましょう。
ボトルの口は付け替え済みで、説明するほどでもないとは思いますが先の部分をを引っ張ると液剤が出る状態になります。
計量カップに入れやすく、原液で使う場合にはスポンジに直接付けやすくもあるのでこれは良い考えだと思います。
液剤に色が付いていると見やすくて量りやすいですね。
まずはバケツに5リットルの水に対して30mlの液剤を入れてみることにしました。
(この計量カップの上端の目盛までで30mlになっています)
泡立ちはどんな感じかな?
お?結構しっかりした泡ができますね。と思ったらなんと・・・
あらら。
ちょっと機材を動かしてから洗車を始めようとしたら(少し時間が経つと)泡がほぼ消えていました。
実はこの状態、問題点というわけではないんですが撥水シャンプーだと結構起こりやすく、他にも何個か別の撥水シャンプーを試したことがあるんですが大体このような現象が起こりました。
撥水シャンプーは泡立ちがあまり良くないという点は一つ覚えておいていただければと思います。
それでは洗っていきましょう。
まずは用意したボンネットの右側半分を洗い、残りの半分にはあとでフォームスプレーを使って施工し、差があるのかも見ていきたいと思います。
うーん、やはり泡が少なすぎますよね。
これだと水洗いしているようにも見られちゃいそう(^-^;もう少し泡感を出してほしいところです。
ではひと通り洗えたので水を流してみましょう。
おおお!撥水状態になってますね!
写真だと少し分かりにくいかと思いますが、撥水力はかなりあります。
(動画だと撥水状態などは非常に分かりやすくなっていますので、是非下記リンクから動画もチェックしてみてください)
他の撥水シャンプーと比較しても、結構上位にくる撥水性だと感じます。
バッチバチの超撥水とまではいきませんが、しっかり水玉になり水を弾いているので、拭き上げの時はコーティング未施工の状態よりもかなり楽になると思います。
吸水性の良いタオルやクロスだとこのように一度撫でるだけで拭き残しがほとんどなく仕上げることができます。
続いて、ボンネットの向かって左の面に「蓄圧式スプレー」を使って洗車していきたいと思います。
ちなみに噴射口にはフォーム用のキットを装着しています。(洗浄液が泡泡になるタイプです)
ではスプレーしていきましょう。(分量は水1Lに対してオーバーコート30mlを希釈しています)
おっ!この方法だと泡を感じることができますね。
しっかり汚れを泡で包み込んで洗いたい方はこちらの方法をオススメしたいです。
ただこちらの方法でも、泡は長持ちしませんので部分的に洗っていく方がよさそうです。
噴射後、スポンジなどを使って洗っていきます。
スポンジで洗うとやはり泡はほぼ消えてしまいました。
では洗い流してみましょう。
撥水状態などに差はあるんでしょうか。
しっかり撥水していますが片側だけだと差は分かりませんね。
シートを取って両方同時に水をかけてみましょう。
うーん・・・
見た感じだけですが、差はほとんど無い様子です。
どちらの方法でも撥水性には差はないと言えそうですね。
もちろんどちらでも良い結果が得られるので、好きな方法で施工してもらえればと思います。
それでは耐久性の部分も少し確認しておきましょう。
この洗車から、2週間経った状態を見てみます。
まずはそのまま。
数日雨が降ったこともあり、汚れだけでなく雨ジミも付着している状態です。
一度何もせず水を流してみます。
うん、撥水性はしっかり残っているようです。
前半の説明にもあったように、2週間に1度の洗車が良いとのことで、撥水性を持続させながら洗車ができますね。
では汚れはしっかり落ちるのか、この状態からもう一度オーバーコードで洗車してみます。
しっかり洗い流して
拭き取り後を見てみましょう。
おっ!かなりキレイです。
気になっていた防汚性ですが悪くないですね。
洗車前にあった雨ジミも無くなっていて、定期的に洗車することで美しいボディ&撥水状態をキープできそうです。
●ウルトラハードコーティングの施工方法を試してみよう
さあではもう一つ気になっていた点、
「原液のオーバーコートを塗布してすぐ洗い流すことでウルトラハードコーティング」を検証していきます。
さっそく「スポンジに原液を付けて」洗車後の濡れたボディに塗布していきます。
付けて、軽くもんで・・・(あ、量は適当でした)
ぬりぬり。
スポンジに軽く水分を含ませ、ボディーにも水が残っていた状態なんですが、塗り広げていくと結構重たいです。
スポンジの滑りも悪く、もうちょっと水が欲しいなといった感じになりました。
そしてすぐに洗い流します。
すぐに流さないと跡が残ってしまうのでかなり注意が必要です。
これでも注意をしていたんですが、拭き取ってみると
分かりますか?白くモヤっとしたムラが残ってしまいました。
希釈して洗車した方ではこのようなムラの心配はなく、施工後の状態にまず差が出たといった感じでしょうか。
また、あとでこのムラを落とそうとしたんですが、アルカリ性洗剤で何回か洗うとやっと落ちたといった感じだったので、かなり強力なセラミックコーティング被膜ができているようです。
この作業ですが、コーティングに近いものになるので、このまま施工後すぐの状態確認するのではなく、1日待ってから撥水状態確認をしていきたいと思います。
ということで、1日経ったあと、水をかけてみました。
向かって左側が原液で施工しており、右は希釈したシャンプー液で施工した状態です。
あれ?写真だと分かりにくいんですが、撥水はしているものの施工方法が悪かったのか、原液で施工した方が撥水性が悪いように見えます。
艶に関しては原液で施工した方があるのが見てわかるので、しっかりコーティングはされているようですが・・・
なぜだろう・・・
個人の感覚ですが原液での施工はかなり難易度が高いようです。
液剤の量が多かったのか、スポンジに含ませる水が少なかったのか、ある程度検証の余地がありそうです。
また後日、機会を作って試してみようかと思いますので、結果が分かればまたブログか動画でご報告しようかと思います。
いかがだったでしょうか。
シャンプーするだけでコーティングまでしてくれるセラミックコーティングシャンプー「OVERcoat(オーバーコート)」
コーティングする時間が短縮できるので、素早く洗車を済ませたい時にかなりオススメです!
気になった方、撥水カーシャンプー是非試してみて下さい!
ではまた次回もお楽しみに!
価格:9900円 |
価格:2010円 |