皆さんこんにちは。プリ男とジローです。
最近電車通勤になり、しばらくまともに乗っていなかった車。
久しぶりに雨天で車に乗る機会があり、フロントガラスのワイパーを動かすと・・・
水が薄く油膜に残り、前が見えづらくなる状態になっていました( ;∀;)
時期は真冬で寒い日が続きます。
水を使うと手がとても冷えてしまう時期(>_<)
冬場はつい洗車機を頼ったりと洗車が手抜きになりがちですが、油膜は普通の洗車ではほとんど落ちません。
寒い中、長い間作業するのは辛い。
でも視界が悪いままにしておくのは良くない。
何か良いものはないかと色々油膜除去の商品を調べていたら、
はい。見つけてしまいました。
プロスタッフさんの
キイロビン®クイックマジックゴールド

容量54g(普通車のフロントガラス約4台分)
![]() |
価格:780円 |
なんとこちら、手を汚さず施工ができ、作業時間もとても短いとのこと。
すぐ購入し、試してみることにしました。
パッケージを見てみます。
油膜だけでなく、傷んできたコート剤の除去にも使えるんですね。
こちらは研磨剤タイプの種類になるのですが、注目してほしいのは背面パッケージの下の図。
汚れがめくれるように取れるため、研磨が従来品より少なくてすむそうです。
注意点もあります。
上記にありますように、ミラーガラス、フィルムや塗装を施してあるガラス、特殊加工が施されているガラス、目に見える深い傷があるガラス、樹脂製ガラス、ミラー、外車・輸入車・新車、新品ガラスには使えません。
(新しいガラスはなぜダメなの? → 研磨剤タイプは簡単に言うと表面を削る事になるので、新品ガラスに使うと綺麗な表面傷をつけてしまう事になります。洗剤とは違いますのでご注意下さい。)
●施工の様子
まずは箱から取り出す・・・ん?
上面を開けたが本体が大きくて取り出せないではないか。
よく見たら、背面パッケージに切り込みが。めくって開ける仕様になっていました。
取り出すと、パッケージに記載されていた通り、とても持ちやすくイメージよりは少し小さいサイズ感でした。
施工前にまずフロントガラスの様子を見てもらいましょう。
まずは下準備として水洗いをしたんですが・・・
これは湿ったタオルでガラス表面を拭いた状態。
柄のように油膜が浮き出てしまっていますね。
表面に油膜や傷んだコート剤が付いていなければ、上図のように部分的に水が弾かれて柄のように浮き出る事はありません。
それでは施工結果が見やすいよう、まずは1部分だけ施工してみます。
蓋を取り、本体を下へ向けると液剤が少し垂れてきました。
このように中央部分に小さな穴があり、そこから液剤が出て、周りのパッドで磨けるようになっています。
磨き方は大きく動かすのではなく、まずは小さく1点をしっかり磨き、そこから約30㎝四方を目安に縦、横と動かして磨きます。
1点を磨いて・・・
縦
横と磨きます。(フロントガラスは水洗い後、水を拭き取らずに少し濡れている状態で施工すると塗り広げやすいです)
今回は縦横を2回繰り返してみました。
施工したら水で洗い流し、タオル等で拭き上げます。
施工後の状態を見てみましょう。
軽くタオルで拭いてみると・・・結果がこちら↓
いやあ見事。
綺麗になった四角部分が目立っています。
拡大するとこんな感じ。(右下が施工部分)
油膜が取れ、薄ーく濡れている状態(親水状態)になっています。
少し磨いただけでしっかり除去することができました。
※施工時、汚れが取れたかの目安
汚れが取れていないと、下図ように液剤が弾かれて、磨き筋がしっかり残らない状態になっています↓
液剤が弾かれず、下図のように磨き筋がしっかり残る状態になれば、ほぼ汚れが取れている状態になっていました↓
※フロントガラスが少し濡れている状態で作業すると塗り広げやすいと記載しましたが、濡れすぎていると下図のように液剤が薄まりすぎてうまく磨けませんので注意してくださいね↓
では全体に施工していきましょう。
30㎝四方の施工を繰り返していきます。
こちらは軽自動車(ダイハツムーヴ)ですが、全体に施工すると約15分程かかりました。
終わったら洗い流して・・・
マイクロファイバークロスで拭き上げて終了。
拭き上げ直後がこちら↓
これ、乾いていない状態なんですが、施工前の状態がうそみたいに透明感が出ています。
こちらが少し拡大した図。
恥ずかしいんですが、上端部分を見ると磨きが甘かったため一部水が弾かれているので、表面が濡れている状態だというのが分かりやすいかと思います。
最終的に、洗い流した時間を含めても約20分ほどで作業を終える事ができました。
どうだったでしょうか。
流石に洗い流す時には少し濡れますが、お湯で絞ったタオルを使えばほとんど冷たい水に触れる事無く作業ができてしまいます。
スポンジ等不要で手を汚さず、しかも早く施工でき、使い残しは蓋を閉めておくだけ。
まさに寒い時期にはうってつけのアイテムだと感じました。
油膜で視界が悪いと感じている時には、
「キイロビン®クイックマジックゴールド」
是非試してみて下さい。
ガラス表面を綺麗にした後は、そのままにしておくとまた汚れが付きやすいので撥水剤を施工しました。
私の最近のオススメをついでにご紹介。
SPASHANさんの
「OH!TAMA JACSON(オタマジャクソン)」です。
施工はご紹介したキイロビン®クイックマジックゴールドと同じように、本体についたパッドで液剤を塗り広げるだけ。
雨の日が楽しみになるくらいの高い撥水性に惹かれて使い続けています。
よかったらこちらも是非試してみて下さい。
ではまた次回もお楽しみに!
![]() |
価格:780円 |
![]() |
スパシャン メーカー直販 公式ストア オタマジャクソン 車 ガラス専用 コーティング剤 撥水 光沢 フロントガラス 窓ガラス 洗車グッズ 洗車用品 カー用品 単品 スパコレ 価格:2,890円 |